アーユルヴェーダ&ハンドメイド石鹸

アーユルヴェーダのこと日々の手仕事のこと

しあわせ満月ごはんの会【レポート】

第一回目のしあわせ満月ごはんの会終了しました。お集まり頂いた皆様ありがとうございました!!!

 

ぷーるな・ちゃんどらアーユルヴェーダと暮らすノート(通称: 満月ノート)に掲載している雅子さんのレシピが実際に味わえる日。見るお料理教室。レポート形式で綴ってみました。よかったらチラリののぞいて見てくださいな。

f:id:marukohati:20200129101129j:plain

編集・デザイン担当:田村ケイ、満月レシピ担当:太刀川雅子、アーユルヴェーダ担当:ハティ秋山。私が私らしくHappyに生きるための智慧アーユルヴェーダをゆるりゆるりと丁寧にお届けしたいな〜、暮らしの中にちょこっといかしてもらえたらHappyがもっともっと広がるんじゃないかな〜。必要な時に必要な智慧がポッと開くことができたら楽しいんじゃないかな〜。そんな想いからお二人に協力して頂いて、昨年からぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(通称:満月ノート)を3人で綴りはじました。毎月、お月様がまん丸になる頃にお届けするスタイル。

 

満月レシピを担当してくれている雅子さんは武蔵小杉で20年近く簡単創作家庭料理教室をされています。ハティのお客様でも雅子さんごはんのファンは多く、雅子さんのごはんが食べたい!!!というお声も・・・。実際に満月レシピが味わえたらHappy増し増し楽しいのでは!ということで、見るお料理教室:しあわせ満月ごはんの会を企画しました。

f:id:marukohati:20200129102937j:plain

今回は消化の力(アグニ)がテーマです。

 

f:id:marukohati:20200129103150j:plain

この食材が雅子さんの手にかかるとどんな風に形を変えていくのでしょうか。

 

f:id:marukohati:20200129103359j:plain

見る料理教室スタート。

f:id:marukohati:20200129103456j:plain

ケイさんがかついできてくれたカラフルお野菜が鉄板に並べられ、オーブンへ。焼き上がったらギーとお塩をパラリ。抱きしめるように温ぬくと温かさと安定感を意識してきたヴァータ(風・空)減らしの季節から、春が近くにつれてカパ(水・地)も少しずつ意識していきたい季節に入ってきました。旬のお野菜を焼くという調理法はカパ減らしに◎ですね。重たさやむくみが気になる方はそのままお塩で頂いても◎。忙しい毎日を送っていた方はギーを使うのも◎。ギーは忙しさで上がりやすいヴァータ(風・空)・ピッタ(火・水)を整えてくれることが得意ですから。

 

f:id:marukohati:20200129104618j:plain

豆腐ステーキ。豆腐マイスターの講師でもある雅子さんの豆腐話には皆さん興味深々。お豆腐はアーユルヴェーダでみると消化のしにくい食材に入りますが、火を加えることでその質は変わっていきますね。今回は3種のソース付きなのでまた変わってきます。温かなお野菜もたっぷりなので、消化しにくいと言われる食材も、調理法や組み合わせを考えることで消化を助けることができます。

 

f:id:marukohati:20200129105318j:plain

お粥も煮えてきました。

 

f:id:marukohati:20200129105429j:plain

ながめたり、メモメモしたり、写メしたり・・・

f:id:marukohati:20200129105718j:plain

覗き込んだり・・・

f:id:marukohati:20200129105750j:plain

出来上がり。

f:id:marukohati:20200129105950j:plain

刻み生姜と塩とコショウをパラリ。

f:id:marukohati:20200129134756j:plain

盛り付けてー。 

f:id:marukohati:20200129105851j:plain

雅子さん開発の3種のソースも美味しいこと。

 

【本日のおしながき】

ターメリックのお粥

・豆腐ステーキ

・野菜のギー焼き

・3種のソース

・ゴールデンミルク

・アーモンドミルクと甘酒ゼリー

あと食前にクミンティー 

 

f:id:marukohati:20200129105909j:plain

ほっこりTime。美味しい時間。

 

テーマは消化の力(アグニ)。

こうやってみんなのワクワクな眼差しを浴びながら、サットヴァ雅子さんの手によって調理された食材は、甘味豊かな優しいごはんへと変化してお腹へ運ばれていきます。お腹へ運ばれると、消化がはじまり、消化がどんどこ進んでいくと、リンパ液→血液→筋肉→脂肪→骨→骨髄→生殖器といい塩梅に変換され、オージャスと呼ばれるきらきらのエネルギー(活力素、免疫力に近いもの)にまでぐんぐん育っていくのだと思います。

 

アーユルヴェーダでは何を食べるかも大切だけれども、どのように食べるのかも大切にしています。どのように食べるかで消化の塩梅は変えていけますものね。

 

頭でっかちキツキツの食事は窮屈な人をつくる

嬉しい・楽しい・ラッキーと感謝の気持ちを持って頂くごはんはイキイキの力となる

そんなことをアーユルヴェーダの先生に教えてもらったことがあります。

 

皆様のお腹の調子はいかがでしょうか。自分の中の消化の力感じて頂けましたでしょうかー。

 

 満月ノートでは、雅子さんのレシピが毎月掲載されています。今回のターメリックお粥、ゴールデンミルクは『VOL,7:消化の力』に綴ってあります。よかったら覗いて見てくださいな。ペーパータイプはハティに置いてあります。お持ちください。

 

ーーーーー

次回のしあわせ満月ごはんの会は

2月17日(月)19時30分〜です。(参加費:3,500en)

ご参加お待ちしております。

 

LINE予約はこちら

https://line.me/R/ti/p/%40813flati

 

ーーーーー

ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)

・編集 デザイン担当:田村ケイ(リバーバンクス代表)

・満月レシピ担当:太刀川雅子(happy GOHAN主宰)

アーユルヴェーダ担当:ハティ秋山

ーーーーー

 自然療法サロンHATI(ハティ)

http://www.maruko-hati.com/index.html