アーユルヴェーダ&ハンドメイド石鹸

アーユルヴェーダのこと日々の手仕事のこと

伝えるクラスと無財の七施

f:id:marukohati:20210822064517j:image

昨日はシャンカラ石鹸インストラクターコース、土曜日クラス。

 伝えるを探るインストラクターコース、新版インドの生命科学アーユルヴェーダ」西川眞知子先生の著書を皆さんと読んでいます。8月はその中から『無財の七施』ほんわか豊かな気持ちがやってくるページをご紹介させていただきました。循環すること、サットヴァであることを再確認しながらー。シャンカラ石鹸のハシラ。

 午後は、開発のレシピを使って石鹸つくり。皆さんがそれぞれ、季節のこと、アーユルヴェーダのこと、伝えたいことなどなど想い巡らせたレシピをカタチへ。2期生は初の開発レシピになります。このあと、カタチとなった石鹸がどんな輪となって広がっていくのかしら。たのしみなこと。

 

ーーーーー

sankara ayurveda soap

インストラクター募集しています。

アーユルヴェーダ石鹸教室はじめてみませんかー。

詳細はこちら

http://www.maruko-hati.com/products/puro1.html

お気軽にお問い合わせください。

 

ーーーーー

 自然療法サロンHATI(ハティ)

http://www.maruko-hati.com/index.html