アーユルヴェーダ&ハンドメイド石鹸

アーユルヴェーダのこと日々の手仕事のこと

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Ayurveda セルフケア講座、lesson2

セルフケア講座 lesson2〈不調、病気になる仕組み・朝の浄化法〉 健康増し増し、happy増し増しのために日々できることをのぞいていきました。病気の治療はお医者様の仕事、健康増進は私たちの役目。ラッキーな役目を楽しんでみるのもいいものかしら。グース…

7月:お誕生日特典のご案内

7月お誕生日の皆様へ。Roseコースのご案内を送らせて頂きました。Roseには嬉しい働きも豊富。ストレス緩和や女性ホルモンのバランス調整により、月経バランスやPMS、更年期障害にも味方。ゲラ二オール・ネロールの働きもあり、お肌の弾力回復や引き締めも得…

〈日本酒と祈りの大判風呂敷〉 WSのご案内

日本酒と祈りの大判風呂敷 ー柄つくり体験WSー 昨年秋に作った「日本酒と祈りの石鹸」の模様を使って、大判風呂敷を作ります。不可思議という名のsoapデザインを布に写すあそびごと。同じ工程ですが、つくる人によって現れた模様はそれぞれ。現れた柄で型を…

【満月ノート】目を元気にする、目の体操

今日は満月。ぷーるな・ちゃんどらアーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は ・目を元気にする目の体操 ・6&7月のキャンペーン「オハナ2時間コース」 ・6&7月のレッスンご案内 よかったらのぞいてみてください。 満月ノート http://ayurveda-hat…

6月後半&7月ご予約状況

夏のキャンペーン:オハナ2時間コース 脳の休息「シローダーラ」とオハナブレンドoilを使ったボディトリートメントがセットになった頭を休めるトリートメント。深い深いリラクゼーションへ導きます。その後にはスッキリ!穏やかな流れが生まれることでしょ…

ギーの時間、ご案内

食べてよし、塗ってよし、オージャスと呼ばれるイキイキのチカラを増し増しにてくれる「ギー」をのんびり作ります。これからの季節はギーのアイパックもおすすめです。 ハティでは時々集まってギーを作っています。一番いい時間に最高の手仕事をするあそびご…

Ayurvedaセルフケア講座 lesson1

セルフケア講座 始まりました。今日はlesson1・アーユルヴェーダのこと・セルフオイルマッサージ。 アーユルヴェーダのはじまり〜どんな考え方を持っているのか〜健康とはのお話。セルフオイルがなぜ必要なのか〜いつやる?〜いつお休みする?そんなお話を…

6月お誕生日を迎えられる会員の皆様へ

6月お誕生日の皆様へ。Roseコースのご案内を送らせて頂きました。Roseには嬉しい働きも豊富。ストレス緩和や女性ホルモンのバランス調整により、月経バランスやPMS、更年期障害にも味方。ゲラ二オール・ネロールの働きもあり、お肌の弾力回復や引き締めも得…