アーユルヴェーダ生活
お白湯飲みやってみてね。そんなお声掛けをよくするのだけれど。 飲んだ日との飲まない日、飲むタイミング、その時々の体の違いや変化の声を届けて頂き、私にも嬉しい気持ちがやってきて、ついついニンマリしてしまう。体の声聞き上手な彼女。 お白湯のみは…
季節の楽しみごと。この秋は、西川先生のアーユルヴェーダ食事学で梨の紅茶煮を教えて頂いて、リピートのリピート中。簡単で美味しいこと。喉に優しいこともありがたい。ポカポカがやってきます。 養肺膏(ようはいこう)という名前だそうですよ。覚えました…
5エレメント石鹸コース。日程がのびのびになっていたクラスもいよいよ空エレメントまで来ました。本日は、空を感じるためのアイテム、よもぎのハーブボール作り。そして、モウナの時間体験。みんなで静かにして、頭のおしゃべりも心もおしゃべりもひとまず…
5エレメントと仲良くなるための石鹸コース、平日クラスと土日クラスがスタートしました。アーユルヴェーダではいろんなものに5エレメントと呼ばれる地・水・火・風・空のエネルギーが働いていると考えています。そして、この5つのエレメントのバランスが…
アーユルヴェーダ食事学で教えて頂いた「しいたけ出汁ののっぺ汁」、おいしいこと。わたしのカパが正される感覚がたまらない。リピートのリピート。活躍してます。 ーーーーー トリートメント ご予約状況はこちら⬇︎ https://marukohati.hatenadiary.com/entr…
昨夜は満月。雨が上がっていたので、お散歩に出かけてみたけれど、空は曇り。こちらからは満月お目にかかれずの夜でした。ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(通称:満月ノート)をお届けいたします。 満月ノートをケイさんと雅子さんに…
昨日は学びの日。西川先生のアーユルヴェーダ食事学へ参加。夏を心地よく過ごすためのおいしい術をいろいろ教えて頂きました。この夏はわたしの体を使っていろいろ実験。夏バテ知らずに過ごせそう。またひとつ楽しみが増えました。私は西川先生のアーユルヴ…
この間の満月より、またひとつ動きをはじめてみました。一年分のわくわくを蓄えて動き出してみたけれど、どうなるかしら。 HATI. Ayurveda Soapは石鹸を作ること・使うことを通して五感をクリアにしていくあそびごとを繰り返していきます。アーユルヴェーダ…
春の浄化プログラム、デトックスチャレンジが昨日で終了。まんまるお月様も綺麗に眺められました。満月から満月へ。今年の春は、まんまる1ヶ月たっぷりと浄化に専念する、というなんとも贅沢な時間を過ごさせて頂きました。皆様とご一緒もできてさらに嬉し…
【お知らせのこと】 緊急事態宣言延長に伴いまして、ハティの自粛期間も5月31日日曜日まで延長させて頂きます。ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。サロンでの施術と石鹸教室の再開が決まりましたらまたご案内させて頂きますね。 石…
メインプログラム、お腹休めの日となりました。いいお天気、前回の時よりも気温も高くなりましたので、水分補給も忘れずにー。無理なく進めて下さいな。自分の中の心地いいを探り探り。 デトックスチャレンジ5日目 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ)…
メインプログラム、お腹休めの日となりました。いいお天気、前回の時よりも気温も高くなりましたので、水分補給も忘れずにー。無理なく進めて下さいな。自分の中の心地いいを探り探り。 デトックスチャレンジ5日目 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ)…
今夜のスープの食材。 消化に優しい野菜ごろごろスパイシースープ(雅子さんの満月レシピより)。おなかがぽっとあたたかくなり、よく朝に軽やかさがやってくるのです。ぜひ、体感してみてくださいな。 デトックスチャレンジ4日目。 ーーーーー 自然療法サ…
朝一番に美しいものを目にすると◎ですよ。アーユルヴェーダのこういうところに、たまらなく惹かれるのです。皆様、美しいものお写真を届けてくださりありがとう! 明日からメインプログラムに入ります。雅子さんレシピ登場です!!もしお時間ありましたら、…
朝一番に美しいものを目にすると◎ですよ。アーユルヴェーダのこういうところに、たまらなく惹かれるのです。皆様、美しいものお写真を届けてくださりありがとう! 第2回デトックスチャレンジ、明日からメインプログラムに入ります。いよいよ雅子さんレシピ…
第2回デトックスチャレンジ2日目。 ごはんの前に生姜スライスにホワイト岩塩をひとふり、レモンをギュッと絞ってポリポリ頂く。消化力アップ術。よかったらお試しくださいな。おなかが違うんです!そんなこと体感してみて下さいな。 ・レモンと生姜買った…
明日から第2回目、デトックスチャレンジSTARTします。今回はさらに消化力がよいしょっと活気たつ術をプラスしていく予定です。春の浄化をたのしんでいきましょう。LINE @より明日朝6時にお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 では、また明…
朝の浄化続いてますよー。生活の一部になりました!などなどお声が届いています。舌磨きがNHKで取り上げれてますよーなんて情報も頂いたり・・・。 朝の浄化で行う舌磨き。色のついている部分を両手で持って。カーブのところを舌にあてて、優しく手前に引く…
今日の朝散歩。お花や葉っぱが見せる表情も淡々と変化していくのですね。桜はもうほぼ葉っぱ。 デトックスチャレンジ昨日終了しました。 皆様お付き合い頂きましてありがとうございました。 【皆様からのお声をご紹介させて頂きます。】 7日間ありがとうご…
おはようございます。いただきます。 オクラ買い忘れていたけどよしとします。 デトックスチャレンジ!真ん中。 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.com/index.html
明日の食材&明後日の朝ごはんの材料。おなか休め中。 日頃がんばってくれているおなかにも休息をー。感謝を込めて。 デトックスチャレンジ! ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.com/index.html
今日からメインプログラムに入ります。 この食材とスパイスをグツグツっと煮てお夕飯に頂きます(雅子さんレシピ使用)。おなか休めの3日間START。 デトックスチャレンジ4日目のこと。 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.co…
今日からデトックスチャレンジ始まりました。皆様メッセージありがとうございます! 不要となったものを取り除いてみたり 温もりでいたわってみたり 休めてみたり 私を大切にする7日間 一緒にプログラムを行ってくださっても◎ ただ、ながめているだけでも◎ …
シナモン、カルダモン、ドライアップルをぐつぐつっと煮て、レモンをギュッと絞って生蜂蜜もたらり。本日のスパイスティー。ほっこり味。 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.com/index.html
カップにお湯を注いで、精油を1滴たらり。デスクワークや家仕事の合間にお勧めです。これまた、すぐさま気分を変えてくれます。そばに置いておくだけでも香りがただよってきます。ゆっくりとすこーしずつ鼻から吸い込んで口から吐き出してみても◎。 『ユー…
ブラックペッパー、ヒハツ(長コショウ)、ジンジャーを1:1:1でぐるぐるっと混ぜると、消化力UPスパイスミックスが出来上がります。ブレンドしておくとササっと使えるので便利です。お白湯にパラリ、スープにパラリ、ドレッシングにパラリ。 このブレンド…
満月の日から菜の花とレンコンの和物(太刀川雅子さん監修)、はまり中。菜の花の苦味とレンコンのシャキシャキっという食感はカパ減らしに◎。トリカトゥもいい仕事してくれています。そして、あっという間に出来上がっておいしいこと。雅子さんのレシピはあ…
いい匂い。 クミンシードを煎ると、まーあっという間にいい香りがたちます。いい香りがしてきて、色が茶色に変わってきたら、水を加えてグツグツと煮立て・・・そしたら、こして出来上がり。簡単でおいしいこと。 クミンティー は消化力アップが得意です。胃…
今朝は雅子さんレシピの野菜ごろごろスパイシースープをグツリ。野菜を切って15分コトコトしたら出来上がり。野菜の味がしっかり味わえて嬉しいこと。 春のカパ減らしにも◎。 スパイスたっぷりで体ぽかぽかと消化力アップ、野菜を大きめにカットすこともカ…
ターメリックとホワイト岩塩をお白湯にパラリとして、風邪予防にうがいしてみてます。新潟県十日町産のターメリックが癖が少なく、お気に入り。いろんなターメリックを試したけれど、これがしっくり。土地のもがやっぱりしっくりくるのかしらね・・・。お料…