アーユルヴェーダ&ハンドメイド石鹸

アーユルヴェーダのこと日々の手仕事のこと

アーユルヴェーダ生活

ドーシャsoap artist養成講座

ドーシャsoap artist養成講座 毎日の小さなリセットは、ぷくぷくきらきらな真ん中に出会いやすくなるそうです。雑誌をペラペラめくりながら、そんな術を習得していくクラス。 今回は福岡からお越し頂きまして、一日でギュギュッとのぞいてみました。 ーーー…

本気のふんどし

インドの良質なカディで作って頂いたふんどしをベンガラで染めました。夜ぐっすり眠れるようになったよ!なんだか便秘しなくなったんだけど!トイレ問題がいいみたいなんだけど!そんなお声をいただいているおやすみふんどし。残りも、とうとうわずかとなり…

Ayurveda セルフケア講座、lesson2

セルフケア講座 lesson2〈不調、病気になる仕組み・朝の浄化法〉 健康増し増し、happy増し増しのために日々できることをのぞいていきました。病気の治療はお医者様の仕事、健康増進は私たちの役目。ラッキーな役目を楽しんでみるのもいいものかしら。グース…

ギーの時間、ご案内

食べてよし、塗ってよし、オージャスと呼ばれるイキイキのチカラを増し増しにてくれる「ギー」をのんびり作ります。これからの季節はギーのアイパックもおすすめです。 ハティでは時々集まってギーを作っています。一番いい時間に最高の手仕事をするあそびご…

Ayurvedaセルフケア講座 lesson1

セルフケア講座 始まりました。今日はlesson1・アーユルヴェーダのこと・セルフオイルマッサージ。 アーユルヴェーダのはじまり〜どんな考え方を持っているのか〜健康とはのお話。セルフオイルがなぜ必要なのか〜いつやる?〜いつお休みする?そんなお話を…

【満月ノート】風通しをよくする、インド式乾布摩擦

今日は満月。ぷーるな・ちゃんどらアーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は ・風通しをよくする、インド式乾布摩擦 ・ベンガラ染め教室のご案内 ・セルフケア講座(全3回)のご案内 よかったらのぞいてみてください。 満月ノート http://ayurveda-h…

チャンドラさん、風の旅へ

チャンドラさん、ゆっくりのんびりと地の旅、水の旅、火の旅を進んできて、今回は風の旅へ。皆様、どんな風が通ったかしら。次回は空の旅へ。 ーーーーー 【自由が丘駅より徒歩1分】 自然療法サロンHATI(ハティ) http://ayurveda-hati.com ーーーーー

リトゥチャリsoap artist養成講座、最終日

リトゥチャリヤsoap artist養成講座、lesson12最終日でした。アーユルヴェーダの基礎、石鹸作りの基礎をコツコツと半年間ながめ、後半ではアーユルヴェーダと石鹸の基礎を使って応用していくあそびを行なってきました。ぐるっと春夏秋冬を一周して「わたし…

【満月ノート】自律神経を整えるセルフケア(耳)

今日は満月。今回の満月ノートは自律神経を整えるセルフケア(耳)をご紹介しています。 満月ノート http://ayurveda-hati.com/chandra.html ーーーーー 【自由が丘駅より徒歩1分】 アーユルヴェーダサロンHATI(ハティ) http://ayurveda-hati.com ーーー…

4/12土、ギー作ります!

食べてよし、塗ってよし、オージャスと呼ばれるイキイキのチカラを増し増しにてくれるギーをのんびり作ります。春はギーコーヒーもおすすめですね。よかったらどうぞ。 ーーーーー ギーの時間 日時:2025年4月12日(土)am8:00〜 参加費:500en(お釣…

セルフケア

毎年、伝えるクラスの皆様と行こなっている、季節の変わり目のセルフケア「浄化プログラム体験」。ゆるゆる〜っと行う、お腹のメンテナンス。今日からプログラムを作るWS始まりました。 さらにゆるゆる〜っとお楽しみいただけるように、今回はアイラップに入…

お腹を元気にするあそびごと

今年も始まりました。伝えるクラスの皆様と行う、お腹を元気にするあそびごと。次の季節を心地よく迎えるための準備。これをやっておくと梅雨時期や夏もわりと元気。年々、元気が増し増ししたいるように感じています。 今年はhappyGOHANさんが、春野菜を使っ…

4月石鹸教室:スケジュール

ーーーーー *ただいまホームページが見られない状態になっております。復旧するまではこちらをご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。2025/04/08 ーーーーー 4月はいろんな石鹸作りをご用意しています。 ドーシャsoap(1day) 巡りを整える、グリ…

ギーの時間

今朝はギーの時間でした。皆様ご参加ありがとうございました。食べたり、塗ったり、いろいろお楽しみください。 ーーーーー 【自由が丘駅より徒歩1分】 アーユルヴェーダサロンHATI(ハティ) http://ayurveda-hati.com ーーーーー

ギーを作ります!

食べてよし、塗ってよし、オージャスと呼ばれるイキイキのチカラを増し増しにてくれるギーをのんびり作ります。春はギーコーヒーもおすすめですね。よかったらどうぞ。 ーーーーー ギーの時間 日時:2025年3月7日(金)am8:00〜 参加費:500en(お釣り…

セルフケア用オイル作ります

【朝の集い】ゆるっとセルフケア用オイルを作ります。いつも楽しみにしてくださっている皆様も、ずっと気になっていた方も、初めての方もどうぞ。 キュアリングの時間:2月16日日曜日am8:00- ギーの時間:3月7日金曜日am8:00- 詳細&ご予約はこち http:/…

RSA養成講座、lesson9

本日はリトゥチャリヤsoap artist養成講座、lesson9。夏のこと、アーユルヴェーダのこと、使う人のことを妄想しながら組み立てたレシピをもとに夏の石鹸を作っていきました。トレース具合も◎、型に入っていきました。自分で考えたものをカタチにしていく作…

暮らしを楽しむ会no.8〈防災〉

昨夜はhappy GOHANさんとのコラボWS「暮らしを楽しむ会no.8」を開催しました。今回は第7回と同じく、アイラップを使ったポリ袋クッキングと大判風呂敷の型染め。ほっこりと楽しい夜でした。ご参加頂きましてどうもありがとうございました。 ・ポリ袋クッキン…

伝えるクラス「ドーシャsoap artist養成講座」ご案内

伝えるクラス『ドーシャsoap artist養成講座 ペラペラ、ワクワク、ひたすら心地いい感覚を探りながら、自分のドーシャをながめていくコースlesson。毎日の小さなリセットはきっと大きなチカラとなるでしょう。しなやかな体と心を育んでいきます。Ayurveda×so…

RSA養成講座、最終日

昨日はリトゥチャリヤsoap artist養成講座、最終日でした。コツコツ→ワクワク→プカリプカリと進んでいくクラス。最終日は1年間のまとめ「わたしの伝えるリトゥチャリヤ」冊子のお渡し。この冊子にはアーユルヴェーダとは、春夏秋冬を心地よく過ごすためのコ…

暮らしを楽しむ会no.8〈防災〉ご案内

暮らしを楽しむ会no.8〈防災〉、追加開催いたします 昨年の1月1日の能登半島地震はまだ記憶に新しいと思います。今日本中どこで災害が起きても不思議ではない感じ。いざという時のために、防災を楽しみながら体験してみませんか? ランチはポリ袋クッキン…

〈防災〉ポリ袋クッキング

happy GOHANさんとのコラボWS、暮らしを楽しむ会を開催しました。第7回目は防災がテーマ。いざという時のために、湯煎にかけるだけで一度に何品もできてしまう魔法のクッキングをhappy GOHANの雅子さんがデモンストレーション形式でご紹介。知っていると便利…

ギーの時間

昨日は朝の集い「ギーの時間」でした。ただただバターが煮込まれているのを、みんなで見つめるという時間。昨日のオマケはクミンティ餅。お集まりいただきましてありがとうございました。 朝の集いは月イチ開催。2月はキュアリングします。お楽しみに。 ーー…

1/5日、ギー作ります

1月5日日曜日☀︎8:00-ギーを作ります。一緒に作りたい方お集まりください。ギーはドライアイ、ホットフラッシュ、不眠、更年期症状などちょっとした不調にも役立ちます。食べてももちろん美味しいですし、セルフケアにも使えます。ひと瓶あると重宝します。…

RSA養成講座 lesson6

昨日はRSA養成講座、月曜クラスlesson6でした。コツコツ→ワクワク→プカリプカリと進んでいくこのコース。アーユルヴェーダのこと石鹸作りのこと、基礎をのぞいてきたコツコツ期の最終日。アーユルヴェーダからは、はじめ→真ん中→終わりと進んでいく時間の法…

「Ayurvedaと暮らす、秋のワークショップ」ご案内

Ayurvedaと暮らす、秋のワークショップーhappy GOHANさんとのコラボ企画ー 今回のテーマは『秋』と『白キクラゲ』です。白キクラゲを使った石鹸を作って、白キクラゲを使った秋のディナーをいただきましょう。 ・アーユルヴェーダと秋の過ごし方 ・shiro-kik…

【8/23金】臨時:ギーの時間、開催します。

新潟県十日町より、えりさんが採れたてのオクラをたくさん届けてくれました。柔らかくてとっても美味しいので「臨時:ギーの時間」を開催したいと思います。オクラサンドを食べながら、ギーを作りましょう。どうぞお集まりください。 【臨時:ギーの時間】 …

ギー作りますよー!

〈ギーの時間〉を開催いたします。 〈ギーの時間〉は、一緒にギーを作って持ち帰るというシンプルな時間です。朝の時間を共有してみるのもいいものかしら。よかったら一緒にギーを作りましょう。1名様お席あります。 ギーは食べるだけでなく、セルフケアに…

ギーの時間でした

ギーの時間でした。今日もきれいなギーができました。オマケのオクラサンド。いただいたツボクサも添えて。パンにギーをたっぷり塗ってチーズとオクラをはさんで食べる。朝ごはんに◎、おやつに◎。 ギーは食べるだけでなく、セルフケアにも使えます。この時期…

7月:石鹸教室&WSのご案内

ドーシャsoap artist養成講座 日曜2日間クラス:7/14日・8/11日 10:00-16:00 詳細はこちら わたしと季節に寄り添う1day 7月:ジャスミンの髪洗い石鹸 ・2024/07/07(日)14:00- ・2024/07/09(火)10:00- ・2024/07/11(木)15:00- ・2024/07/24(水)10:00- 詳細は…