アーユルヴェーダ&ハンドメイド石鹸

アーユルヴェーダのこと日々の手仕事のこと

満月ノート

【満月ノート】軽やかな体と心を作る、伝統的な朝の一杯

昨夜は満月。雪下キャベツを掘ってもらいました。宝探し。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)も綴っています。今回は花粉症の症状が気になる、朝疲れが残っている、冷えやむくみ、感情をため込みやすい、寝ても寝ても眠い…

【満月ノート】春を迎える体を作る、スパイスティーのご紹介

昨夜は満月。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は、よかったら覗いてみてください。 ◆重たさ、だるさ、停滞感とアーユルヴェーダ ◆春を迎える体を作る、スパイスティーのご紹介 ◆春の浄化、3回集中コースのご案内(10…

【満月ノート】冬のドライアイ、眼精疲労対策

今夜は満月。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は、『冬のドライアイ、眼精疲労対策』について綴ってみました。簡単セルフケアもご紹介しています。よかったら覗いてみてください。 満月ノート http://maruko-hati.sakura…

【満月ノート】風邪予防、花粉症予防のセルフケア

今夜は満月。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は、風邪予防、花粉症予防について綴ってみました。簡単セルフケアもご紹介しています。よかったら覗いてみてください。 満月ノート http://maruko-hati.sakura.ne.jp/produ…

【満月ノート】更年期の体調別、体と心の寄り添い方

今夜は満月。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は◯ 年末年始のご案内◯更年期の体調別、体と心の寄り添い方◯石鹸教室スケジュール 綴っています。よかったら覗いてみてくださいな。 満月ノート http://maruko-hati.sakura.…

【満月ノート】秋とアーユルヴェーダと更年期

今夜は満月。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)は◯ 秋とアーユルヴェーダと更年期◯New!! アシュワガンダ薬草オイルのご紹介◯UniさんのPlayful Soap、ご紹介◯石鹸教室スケジュール 綴っています。よかったら覗いてみてくだ…

【満月ノート】眠りのリズムを整える簡単せるケア

今夜は満月。雨上がり、さらに水のエネルギーに満ちた潤いの日になりましたね。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート) 2022/05/16号は「睡眠」について綴ってみました。眠りのリズムを整える簡単セルフケアもご紹介させていた…

【満月ノート】春の浄化促進ドリンクの作り方

昨日は満月。丸子橋からみる満月は、厚い雲の間からスーっと現れてはスーッと消えていく、日本昔話に出てきそうな可愛らしいお月様がながめられました。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート) 2022/04/17号は体・心・肌スッキ…

雨降りの満月

雨降りの満月。2022/03/18号 ・今夜はふくふく泡 ・春とアーユルヴェーダ ・今日からできるセルフケア ・春は乾布摩擦でスッキリ を綴っています。 よかったら覗いてみてくださいな http://maruko-hati.sakura.ne.jp/products/manngetunote.html ーーーーー …

ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート【再び】

今日は満月。 ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(満月ノート)、再びゆるりゆるりと綴ってみようかとおもいます。1年半ぶりの再スタート。どうぞよろしくお願いいたします。 アーユルヴェーダのことを満月の日にお届けしていきます。ゆ…

今夜は満月

今夜は満月。お月様がまんまるの日となりました。 毎月お届けしておりすぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(通称:満月ノート)、8月はお休みとさせて頂きます。また次回お楽しみにー。 ーーーーー 『トリートメントご予約状況』 https:…

【満月ノートVOL.12】GHEE!ギーの力

昨夜は満月。雨が上がっていたので、お散歩に出かけてみたけれど、空は曇り。こちらからは満月お目にかかれずの夜でした。ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(通称:満月ノート)をお届けいたします。 満月ノートをケイさんと雅子さんに…

【満月ノート】VOL.11 梅雨とアーユルヴェーダ

今夜は満月。ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(通称:満月ノート)をお届けいたします。 【VOL.11 梅雨とアーユルヴェーダ】 ・水のエネルギーバランス ・上手に動きを取り入れて清らかな流れを作る ・梅雨時のむくみ・だるさ解消ケア …

春の浄化、春のごちそう。

春の浄化プログラム、デトックスチャレンジが昨日で終了。まんまるお月様も綺麗に眺められました。満月から満月へ。今年の春は、まんまる1ヶ月たっぷりと浄化に専念する、というなんとも贅沢な時間を過ごさせて頂きました。皆様とご一緒もできてさらに嬉し…

満月とお知らせのこと

【お知らせのこと】 緊急事態宣言延長に伴いまして、ハティの自粛期間も5月31日日曜日まで延長させて頂きます。ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。サロンでの施術と石鹸教室の再開が決まりましたらまたご案内させて頂きますね。 石…

お腹休めと晴れの日

メインプログラム、お腹休めの日となりました。いいお天気、前回の時よりも気温も高くなりましたので、水分補給も忘れずにー。無理なく進めて下さいな。自分の中の心地いいを探り探り。 デトックスチャレンジ5日目 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ)…

お腹休めと晴れの日

メインプログラム、お腹休めの日となりました。いいお天気、前回の時よりも気温も高くなりましたので、水分補給も忘れずにー。無理なく進めて下さいな。自分の中の心地いいを探り探り。 デトックスチャレンジ5日目 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ)…

今夜のスープ

今夜のスープの食材。 消化に優しい野菜ごろごろスパイシースープ(雅子さんの満月レシピより)。おなかがぽっとあたたかくなり、よく朝に軽やかさがやってくるのです。ぜひ、体感してみてくださいな。 デトックスチャレンジ4日目。 ーーーーー 自然療法サ…

あなたの美しいものは何ですか

朝一番に美しいものを目にすると◎ですよ。アーユルヴェーダのこういうところに、たまらなく惹かれるのです。皆様、美しいものお写真を届けてくださりありがとう! 明日からメインプログラムに入ります。雅子さんレシピ登場です!!もしお時間ありましたら、…

あなたの美しいものは何ですか

朝一番に美しいものを目にすると◎ですよ。アーユルヴェーダのこういうところに、たまらなく惹かれるのです。皆様、美しいものお写真を届けてくださりありがとう! 第2回デトックスチャレンジ、明日からメインプログラムに入ります。いよいよ雅子さんレシピ…

デトックス2日目

第2回デトックスチャレンジ2日目。 ごはんの前に生姜スライスにホワイト岩塩をひとふり、レモンをギュッと絞ってポリポリ頂く。消化力アップ術。よかったらお試しくださいな。おなかが違うんです!そんなこと体感してみて下さいな。 ・レモンと生姜買った…

明日から

明日から第2回目、デトックスチャレンジSTARTします。今回はさらに消化力がよいしょっと活気たつ術をプラスしていく予定です。春の浄化をたのしんでいきましょう。LINE @より明日朝6時にお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 では、また明…

インド式、舌磨き!

朝の浄化続いてますよー。生活の一部になりました!などなどお声が届いています。舌磨きがNHKで取り上げれてますよーなんて情報も頂いたり・・・。 朝の浄化で行う舌磨き。色のついている部分を両手で持って。カーブのところを舌にあてて、優しく手前に引く…

デトックスチャレンジ終了しました。

今日の朝散歩。お花や葉っぱが見せる表情も淡々と変化していくのですね。桜はもうほぼ葉っぱ。 デトックスチャレンジ昨日終了しました。 皆様お付き合い頂きましてありがとうございました。 【皆様からのお声をご紹介させて頂きます。】 7日間ありがとうご…

いただきます

おはようございます。いただきます。 オクラ買い忘れていたけどよしとします。 デトックスチャレンジ!真ん中。 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.com/index.html

明日の食材

明日の食材&明後日の朝ごはんの材料。おなか休め中。 日頃がんばってくれているおなかにも休息をー。感謝を込めて。 デトックスチャレンジ! ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.com/index.html

おなかに休息ー。

今日からメインプログラムに入ります。 この食材とスパイスをグツグツっと煮てお夕飯に頂きます(雅子さんレシピ使用)。おなか休めの3日間START。 デトックスチャレンジ4日目のこと。 ーーーーー 自然療法サロンHATI(ハティ) http://www.maruko-hati.co…

【満月ノート】4月のお知らせ。

お月様がまん丸になる頃にお届けしている、ぷーるな・ちゃんどら アーユルヴェーダと暮らすノート(通称:満月ノート)。4月はひとまずお休みさせて頂きまして、その代わりに会員の皆様には『おうちでできる、デトックスチャレンジ:7日間』をお届けさせて…

スパイスmix、トリカトゥの作り方。

ブラックペッパー、ヒハツ(長コショウ)、ジンジャーを1:1:1でぐるぐるっと混ぜると、消化力UPスパイスミックスが出来上がります。ブレンドしておくとササっと使えるので便利です。お白湯にパラリ、スープにパラリ、ドレッシングにパラリ。 このブレンド…

菜の花とレンコンの和物、つくてみました!

満月の日から菜の花とレンコンの和物(太刀川雅子さん監修)、はまり中。菜の花の苦味とレンコンのシャキシャキっという食感はカパ減らしに◎。トリカトゥもいい仕事してくれています。そして、あっという間に出来上がっておいしいこと。雅子さんのレシピはあ…